海外在住ママに読んでもらいたい【悩み別】記事一覧

【幼児向け】海外受講できる日本の通信教育教材まとめ9選

当ページのリンクには広告が含まれています。
幼児向け海外通信教育教材おすすめまとめ

海外受講できる日本の通信教材。何を選べば良いんだろう…?

現在アメリカ駐在中。実際に悩み抜いた私が9つ厳選したよ♪

本記事では、海外受講が出来る日本の幼児向け通信教育をまとめています。

本記事の内容
  • 帰国後の事を考えた日本語の家庭学習がなぜ大切なのか
  • 海外受講できるおすすめ幼児向け通信教育

突然海外で暮らすことになると不安が大きいですよね。

赴任前は引っ越し準備や各種申請などで忙しいとは思いますが、帰国後の子供の日本での学習についてもしっかり考えなければいけません。

この記事を読んでわかること

  • 何故海外で日本の勉強をすることが大事なのか
  • 我が子にピッタリな海外から受講できる日本の通信教材

本記事を参考に、お子さんにピッタリ合った日本の通信教材を見つけてくださいね。

海外で日本の勉強をする意義は理解済み!というアナタはおすすめ通信教材の見出しまでスキップして読んでください。

\迷ったらこれ!特におすすめ3選/

目次

幼児が海外から日本の通信教材を受講する意味とは

日本人学校ではなく現地のプリスクールなどに子供を預ける場合、家庭では親が先生となって意識して日本語をアピールしていく必要があります。

現地に永住・日本に戻るつもりはない、という家庭なら日常会話を日本語にするだけで良いかと思いますが、大半の駐在員は日本に帰ってきますよね。

日本に帰った後の子供の勉強のことを考えると、小学校入学前までに最低限ひらがなの読み書きは完璧にしておくべきです。

ただでさえ日本語の語彙力が少なくなりがちな駐在員キッズたち。
帰国後のギャップに苦しまないためにもしっかり勉強を…!

小学校入学前には自分の名前だけ読み書きできれば良いとはよく言いますが、ほとんどの新入生はひらがなの読み書きが完璧なのが実情です。

こうした状況の中でひらがなさえ読み書きできないと以下のような事態に陥ることも考えられます。

  • 自分だけ勉強が出来ない気分になって劣等感を感じる
  • 勉強自体が嫌いになる
  • 学校が嫌いになる

こうならないためにも、日本の学校についていけるだけの学力は身につけさせてあげましょう。

入学時にまだ海外にいるとしても、小学校から本格的に勉強が始まるのでそれに追いつくためにはやはり6歳の3月を目安にひらがなをマスターすることを1つの目標にするべきです。

日本の幼稚園で年長まで過ごした長女には特別なことはしていませんが、勝手にひらがなとカタカナを覚えてくれました。

しかし、2歳で渡米した次女はやはり圧倒的にひらがなに触れる機会が少なく、年中となった今親子で苦労しながら覚えている最中です。

日本語に触れる機会が圧倒的に少ないので、日本にいるよりもずっと丁寧に子供の教育に向き合っていく必要があるのです。

海外にいても日本の子が受けるものと同じ教材で学べる通信教材は、海外駐在キッズに必須と言えます。

【幼児向け】海外受講できる日本のおすすめ通信教材9選

海外でも受講できるおすすめ幼児向け日本の通信教材9選は以下の通りです。

海外受講におすすめ日本の通信教材①幼児ポピー

公式サイトより

幼児ポピーは、2歳から無理なくお勉強習慣がつけられるコスパ最強教材です。

おすすめ度
対象年齢2歳〜
日本での月額料金1,425円〜
教材の内容紙ワークが中心
海外受講制度なし

海外発送の制度はないものの、元の値段が安いので送料を入れてもかなりお得に受講出来るのが魅力です。

送り先を日本の実家にして、郵便局から送料1,500円ほどで毎月送ってもらえると海外にいながら3,000円ほどで受講出来ます。

日本から主要な国への送料(税込)

国名航空便料金(目安)
アメリカ1,230円
シンガポール770円
中国770円
イギリス1,230円
オーストラリア1,230円
ブラジル1,560円
重量500g、東京からの航空便発送としているので誤差はあります

こどもちゃれんじやZ会の受講費は毎月5,000円ほどなので、それに比べるとかなりお安いですよね。

正直あまりお金をかけたくない…けれど日本の通信教材をやりたい!という家庭におすすめです。

\年齢別に選べる4つの教材/

公式サイトより:2歳からの「ももちゃん」
公式サイトより:年中さんの「あかどり」
公式サイトより:年少さんの「きいどり」
公式サイトより:年長さんの「あおどり」

値段は安いですが幼児教材としてはかなりクオリティの高いレベルです。

日本にいるときに長女が3年間メイン教材として受講していましたが、ひらがなやカタカナは自然に覚えてくれました。

可愛いカルタの付録がお気に入りで、ラミネートして重宝していました

日本の文化や季節の自然現象、お友達との関わり方まで理解を深められるので海外受講にもピッタリ。

幼児期には手指の運動を多くして巧緻性を高めるのが知育の基本ですが、幼児ポピーはペーパークラフトなどの手指を動かす付録が多いのも嬉しいポイントです。

紙の付録でハサミを使ったり等手先の器用さアップです

親子の手遊びやデジタル教材も豊富で、初めての通信教育ならこれ!と自信を持っておすすめ出来ます。

幼児ポピーがおすすめなのはこんな人
  • 実家に発送を頼める人
  • 初めての通信教育なので難易度低めが嬉しい人
  • おもちゃなどの付録はいらない人
我が家が選ばなかった理由
  • 実家に発送を頼れなかった

机に向かう習慣をつけられる♪

2歳から6歳まで、楽しく勉強を始めよう!

コスパ良し◎内容充実のベスト幼児教材

海外受講におすすめ日本の通信教材②こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは、大人気キャラクターしまじろうと一緒に成長できる通信教材です。

おすすめ度
対象年齢1歳〜
日本での月額料金2,460円〜
教材の内容ワーク・エデュトイ・タブレット
海外受講制度あり

日本では0歳から受講できますが、海外受講では1歳の「ぷち」からのみとなっているので注意が必要です。

こどもちゃれんじには海外受講制度があって、毎月ちょうどいいタイミングで海外のお家の玄関まで届けて(置いていって)くれるので便利です。

こどもちゃれんじの一番の特徴は「エデュトイ」。

遊ぶように学べるおもちゃのことで、子供が自然に学んでいけると評判です。

正直、日本にいたら邪魔になってしまうだろうなというおもちゃの数々なのですが、海外にいる今はかゆいところに手が届く素晴らしいおもちゃだなと実感しています。

届いた当時は遊ばなくても、置いておけばそのうち遊ぶ。自分から興味を持って取り組むとすごい効果

我が家では4歳の次女が受講していますが、このエデュトイのためだけにこどもちゃれんじを受講していると言っても過言ではありません。

ひらがなパソコンになぞりんパッド、おしゃべりタッチペンにプログラミングおもちゃなど、本当に本当に豪華なのです。

年少さん向け:ひらがなパソコン
3歳向け:おしゃべりタッチ
年中さん向け;なぞりんパッド
年少向け:プログラミングおもちゃ

子供も夢中になって取り組んでいて、遊びながら学べているのを感じています。

かなり充実した教材内容となっていますが、やはり海外受講の費用は想像しているよりも高くなります。

国名受講料金
日本2,460円〜
アジア・オセアニア5,476円〜
北米・中米6,596円〜
欧州6,826円〜
「ぷち」の1ヶ月あたりの料金で比較(税込)

「海外受講」は毎月自宅に届いて便利ですが、日本の実家に届けて何ヶ月分かまとめて送ってもらっている人もいます。

また、年中さんからタブレットタイプの学習も選択可能になります。

こちらを希望する場合は、日本にいる間に契約して自己責任の元で海外に持ち込む形になります。

こどもちゃれんじがおすすめなのはこんな人
  • 日本のおもちゃが欲しい
  • しまじろうが大好き
  • 遊びながら自然に学べるスタイルが良い
受講中の我が家の悪い口コミ
  • 値段が日本に比べて高い
  • ワークが物足りない

おもちゃで遊んで学ぶ♪

しまじろうと一緒に勉強を始めよう

圧倒的な知名度で人気の幼児教材

海外受講におすすめ日本の通信教材③Z会 幼児コース

公式サイトより

Z会の幼児コースでは、小学校以降にぐんぐん学力が伸びる「あと伸び力」の獲得を目指します。

おすすめ度
対象年齢3歳〜
日本での月額料金2,465円〜
教材の内容体験型教材・紙ワーク
海外受講制度あり

Z会の幼児コースでは、「体験」が大事にされています。

簡単な実験やお料理だったり、何かを探しに行ったりできる教材の「ぺあぜっと」が人気の秘密です。

親子で一緒に取り組む教材なので、週末の親子の時間のネタになって楽しく知育が出来ますよ。

親向けに「ねらい」が書かれているので意識して声かけもできます!

もちろんワークも充実していて、他の教材よりも考える力、つまり思考力を有する問題が多めです。

難易度はそこまで高くないのですが、捻っている問題が多く文章量も多めなので効果的に応用レベルの学習が可能なのが嬉しいですね。

個人的見解なのですが、海外駐在員の方って中学受験を視野に入れている人が多くないですか?

そのため、受験を意識するなら小さい内からZ会のような問題に慣れておくことって大切なんです。

公式サイトより:小学校で習う内容を年長で先取りする応用

小学生から始めるより、難易度が低めの幼児コースから取り組んだ方が教材の形式に早く慣れやすいです。

しかし、残念なことに2025年度からは幼児向け教材の海外受講は廃止されることが決定しています。

2025年以降、Z会が気になる人は日本の実家の住所に送って家族に配送してもらう形での受講となります。

航空料金の主な目安

国名航空便料金(目安)
アメリカ1,230円
シンガポール770円
中国770円
イギリス1,230円
オーストラリア1,230円
ブラジル1,560円
重量500g、東京からの航空便発送としているので誤差はあります

(小学生コースのタブレット教材、中学受験準備コースに限っては今まで通り海外受講が可能です。)

Z会がおすすめなのはこんな人
  • 小さい時からハイレベルな問題に触れさせたい
  • 親子で一緒に体験しながら学びたい
  • 中学受験を考えている
我が家が選ばなかった理由
  • 難しい印象があって他の教材を選んでしまったが、今から乗り換えようか検討中。

「あと伸び力」で地頭力アップ♪

難易度高めのZ会は小さい内からの受講がおすすめ!


中学受験も視野に入れられるレベルに

海外受講におすすめ日本の通信教材④七田プリント

七田式プリントでは、毎日3枚のプリントに取り組んで学習習慣と知識を身に付けさせます。

おすすめ度
対象年齢2歳〜
日本での料金14,000円ほど
教材の内容プリント
海外受講制度なし

1日3枚なんて少なすぎない…?

こう思う人が多いはずですが、結論から言うとそんなことはありません。

幼児に毎日1日3枚プリントをやらせることがどれだけ大変か…!笑

七田プリントは、知育界隈御用達の難易度高めのプリントです。

知育界の猛者たちが取り組むようなプリントなので、口コミなどを検索してもやらせるのに苦労している人なんてほとんどいないのです。

これ、今我が家の4歳児がやっている一番簡単なプリントAです。

ひらがなを1文字ずつ練習して、スモールステップで読めるようになる狙いがあります

この難易度を知育ガチ勢の人は2歳代で取り組んでしまうんですよ、恐ろしいですよね…。

そんな恐ろしい七田プリントですが、本当におすすめです。

取り組ませるのは本当に大変ですが、逆に言えばこれだけ大変な思いを親はしなくてはいけないんだと使命感を持って私は取り組んでいます。

我が家ではこの七田プリントを、こどもちゃれんじと併用してメイン教材として愛用中。

ひらがなが全く読めなかった4歳児がこのプリントのおかげで全て覚えることが出来ましたし、4歳にして毎日机に向かう学習習慣をつけることに成功しました。

毎日の学習習慣がきっちりついたと感じています

買い切りのプリント教材なので海外在住者にとって扱いやすく、経済的でもあります。

七田プリントがおすすめなのはこんな人
  • 学習習慣をつけたい
  • 年相応の学力・知識をつけさせたい
  • 他の教材とも併用可能
我が家の悪い口コミ

親にとっては毎日やらせるのが修行。

1日3枚の学習習慣♪

親子で一緒に頑張ろう…!

海外駐在キッズの幼児教材大本命

海外受講におすすめ日本の通信教材⑤すまいるぜみ

公式サイトより

すまいるぜみは、タブレット1つで様々な勉強ができると大人気の通信教材です。

おすすめ度
対象年齢3歳〜
日本での月額料金3,278円〜
教材の内容タブレット
海外受講制度なし

学べる内容も幅広く、子供が1人でも学習しやすいので親の出番は少なめです。

年中がやっている内容

子供が取り組んだ学習内容は親に共有されますし、親子間でチャットもできたりしてこれが子供に大ウケでした。

ひらがなを実際に書いて文字に入力される仕組み

その日のミッションをクリアするとタブレット内でもらえるのも子供には魅力的だったようです。

全ての学習をタブレット1つで出来るので、場所を選ばずにどこでも出来て毎日の学習リズムが崩れにくいのもよかったです。

しかし、我が家が実際に1年使用して気づいたのですがタブレット学習って合う合わないがあるんですよね。

我が家の子達は完全に後者で、タブレット学習に向いていませんでした。

ソファでだらんとなってしまって我が子にはあまりハマりませんでした

それから一点注意なのが、すまいるぜみでは海外受講制度はありません。

日本で契約して自己責任で持ってくるスタイルになります。

そのため、何かあってもサポート制度も受けられなかったりするので注意して受講してくださいね。

すまいるぜみはタブレット代金が高額で、入会後1年以内に辞めると損をしてしまう仕組みになっています。

出来れば日本にいる内に実際にお試し体験をして、出来そうか出来なさそうか判断するのがおすすめです。

すまいるぜみがおすすめなのはこんな人
  • タブレットで学習をしたい
  • プリントで部屋を散らかしたくない
我が家が選ばなかった理由
  • やっていたけれど、続かなくて辞めました

タブレット1つで様々な学習を♪

子供が1人でも取り組みやすい!


タブレット教材と言えばの大人気教材

海外受講におすすめ日本の通信教材⑥天神

【天神】幼児版サイトより

天神(てんじん)は、0歳から学習可能なインターネット不要の買い切り型デジタル学習教材です。

おすすめ度
対象年齢0歳〜
日本での料金約35万円
教材の内容タブレット
海外受講制度あり

海外受講としては0歳から可能な唯一の教材で、自宅で幼児教室で扱う内容を学べます。

一見かなり高額ですよね。

しかし兄弟姉妹で使える0〜6歳までの学習教材を買い切り方式で購入できるので、これを高いと見るか安いと見るかはその家庭次第と言えるでしょう。

私も検討をしたのですが、上の子が6歳・下の子が3歳・3人目の予定なしだったので購入を見送りました。

しかし、もし上の子が2〜3歳・下の子が0歳だったら購入していましたね。

上の子が3〜4年、下の子が6年と長く使えるなら月額に直すと大体毎月3,000円くらいになる計算です。

0歳児との海外生活は家で過ごすことが多いと思うので、高価な教材でも無駄なく使えると思うのです。

公式サイトより

日本で一時期幼児教室に通っていた我が家。

似た内容が自宅で出来てこの値段ならすぐに元が取れるなぁと思ったり。

高額だからこそ元を取ろうと必死に取り組んでしまう自分の姿が容易に想像できる笑

0〜6歳までの教材が全て入っているので、子供の興味や関心に応じて先取りなんかも出来ちゃうのが魅力ですね。

公式サイトより:タブレットの特徴を活かした問題も先取りで勉強できます

値段だけ見て高いと思わずに、中長期的に見て判断しましょう。

自宅が幼児教室に♪

値段は高いけど、価値はある!


子供が小さければ視野に入る教材

海外受講におすすめ日本の通信教材⑦RISUきっず

公式サイトより

RISUきっずは算数に特化したタブレット教材です。

おすすめ度
対象年齢3歳〜
日本での月額料金2,750円〜
教材の内容専用タブレット
海外受講制度なし

算数に特化しているので、算数が好きで伸ばしたい子におすすめです。

ゲームのクエストのような形で進んでいくので子供も楽しく取り組めますよ。

公式サイトより:クエスト形式が楽しい

学べるのが算数だけじゃん…と思うかもしれませんが、RISU算数は文章題などとにかく文を読ませる問題が多いのです。

指示内容も複雑なので考える力が育ちますし、文字への興味を広がるでしょう。

文字がまだ読めなくても読み上げ機能があるので子供1人でも取り組めますよ。

公式サイトより:アニメーション機能付きでわかりやすい

慣れない言葉や海外生活で自信を失うことも多い中、算数は全世界共通。

そのため、算数だけでも伸ばしてあげると自分に自信が持てて学校に前向きに通えるようになる効果も期待できますよ。

我が子もまだ英語は苦手ですが、学校では「マスマスター」と呼ばれて算数の時間に良い思いをしているみたいです♪

RISUきっずをおすすめするのはこんな人
  • 算数の力を伸ばしたい人
  • 得意な科目を何か作ってあげたい人

算数をとにかく伸ばす♪

\算数が出来れば世界中どこの学校でもやっていける/

  • 今日本にいるなら
    →今すぐ申し込みを!
    【msm07a】のクーポンコードで無料お試しが出来ます
  • 今海外にいるなら
    →一時帰国中に申し込み

ゲームのように知識を増やしていこう!

海外受講におすすめ日本の通信教材⑧よみかきそろばんクラブ

公式サイトより

よみかきそろばんクラブでは、リアルタイム授業を海外からzoom受講できます。

おすすめ度
対象年齢3歳〜
日本での月額料金5,500円〜
教材の内容オンライン授業
海外受講制度あり

学べる内容は、国語+そろばん指導を中心とした算数。

映像授業ではなく、先生とのリアルタイムなコミュニケーションを取れるのでまるで教室での授業のようです。

公式サイトより

フリーダムな海外のプリスクールや学校に通っていると、先生の言葉が分からないのも手伝って人の話を聞く習慣が付きにくいですよね。

そんな中、しっかり聞き取れる日本語で先生の話を集中して座って聞くという訓練は何より役に立ちます。

国語と算数だけではなく、忍耐力や集中力も身につけさせたい人にはぴったりです。

公式サイトより

幼児が1人で授業なんて…と思うかもしれませんが、どんなに上手くいかなくても親は口出しNG。

低年齢のお子さんは初めうまくおけいこできないものですが、手を出したり口を出したりをグッと堪えられる保護者様である必要がございます。

よみかきそろばんクラブ公式サイトより

これだけ言い切ってくれていると心強いですよね、安心して任せちゃいましょう。

日本時間の朝6時から夜8時半までの授業枠があるので、海外にいてもピッタリ受講できる時間枠があるはずですよ。

英語や現地の言葉が優位になってしまっている子にも、日本語に触れさせられるという意味でおすすめです。

よみかきそろばんクラブをおすすめするのはこんな人
  • ひらがなや簡単な算数を学ばせたい
  • 勉強だけでなく、集中力や忍耐力も身につけさせたい
  • 日本語で授業を受けさせたい

海外で日本の先生から学ぶ♪

\まるでオンラインの幼稚園?/

先生の指導でしっかり身につく

海外受講におすすめ日本の通信教材⑨無料プリント

フリープリントサイトで、自分で必要なものを印刷して勉強に役立てるのがおすすめです。

海外駐在キッズは圧倒的に演習問題の量が足りないので、何かワークや教材をやっていたとしても別でプリントで補うのは必須と言えます。

お勉強のプリントから
迷路などのアクティビティプリントまで

日本のように気軽にコンビニプリントができる環境ではないことが多いと思うので、現地でプリント購入するのがおすすめですよ。

日本のものを持っていってもインクが現地で買えるか分からないので注意です。

幼児向け海外通信教育教材を年齢別に比較

幼児向け海外通信教育教材を以下の年齢ごとに比較してみました。

  • 0~2歳におすすめの海外通信教育教材
  • 2〜3歳におすすめの海外通信教育教材
  • 3〜4歳におすすめの海外通信教育教材
  • 4〜5歳におすすめの海外通信教育教材
  • 5〜6歳におすすめの海外通信教育教材

0〜2歳におすすめの海外通信教育教材

0〜2歳におすすめの海外通信教育は以下の通りです。

天神は、唯一0歳から海外で受講できる通信教材です。

日本だと天神の他にこどもちゃれんじベビーが候補に入ってきますが、海外では受講できません。

天神一択となるので、検討してみてくださいね。

値段の高さがネックになる天神ですが、0歳から始めるとなると実質お得かも。

だって年中向けのこどもちゃれんじ、なんと1年間で8万円超え…

5年間こどもちゃれんじを受講するのに比べると安いので、参考にしてくださいね。

2歳〜3歳におすすめの海外通信教育教材

2歳からは選べる選択肢が増えます。

天神の他、幼児ポピーとこどもちゃれんじが新たに選べるようになりました。

どちらもキャラクターと一緒に楽しく学習習慣がつけられるので、好みの教材を選んでくださいね。

簡単に両者を比較してみました。

ももちゃん
こどもちゃれんじ
  • 海外受講ではなく、日本の家族に教材を送ってもらうシステム
  • 付録はペーパーベースだが料金が安い
  • 難易度は低めだが日本の季節のイベントや自然について触れられる
  • 料金が高いけど、海外の自宅まで配送してくれる
  • 知育おもちゃのエデュトイが豪華で学びになる
  • トイトレなどの生活習慣が身につく

3歳〜4歳(年少)におすすめの海外通信教育教材

海外にいると言えどもそろそろひらがなに触れたり、日本の勉強の導入を進めたい年少さん。

そんな3〜4歳におすすめの教材は以下の通りです。

勉強に対するハードルを低くしたい・知育おもちゃが必要ない場合には幼児ポピー(きいどり)がおすすめです。

付録が充実していて知育おもちゃと共に学びたい場合にはこどもちゃれんじが良いでしょう。

どのメイン教材を選んでも、七田式のプリントAでしっかり学習習慣をつけるのも大事です。

少し気が早いですが、中学受験をぼんやりと視野に入れている場合には小さい時からZ会に慣れておくのも良いでしょう。

オンラインの対面授業が良い場合にはよみかきそろばんクラブも視野に入れてくださいね。

4歳〜5歳(年中)におすすめの海外通信教育教材

ひらがなをそろそろ読めるようになっておきたい年齢。

また、数や量など算数の種まきも始めたいところですよね。

受講費が安く済ませられる幼児ポピーは、日本で協力してくれる家族がいる場合におすすめです。

そして、ひらがなを覚えるための知育おもちゃが充実しているこどもちゃれんじは子供に大人気。

年中さんからはタブレット版の「タッチ」」も選べるようになるので選択肢も増えます。

すまいるぜみやRISUきっずなどタブレット教材の選択肢がぐんと広がる時期なので、子供の興味に合わせて選んでくださいね。

紙ワークタブレット
幼児ポピー/こどもちゃれんじ/Z会/七田プリントちゃれんじたっち(こどもちゃれんじ)/すまいるぜみ/RISUきっず

5歳〜6歳(年長)におすすめの海外通信教育教材

例えまだしばらく海外にいるとしても、そろそろ小学校入学準備を始めて日本の子供達と同じくらいの学力を身につけたいところです。

入学準備には以下のような教材がおすすめです。

海外にいながら発展・応用などのレベルの高い問題を求めている子にはZ会も選択肢に入れてください。

小学校入学後に学力がぐんぐん伸びる「あと伸び力」が身につきますよ。

幼児向け海外受講通信教育教材よくある質問

幼児向け海外受講通信教材のよくある質問をまとめました。

日本の実家に送るのと海外受講、どちらがお得?

日本から送ってもらった方が安い場合が多いです。しかし家族に負担をかけてしまうので、しっかりと家族で話し合ってくださいね。タブレットは送れないので注意です。

幼児教材の海外受講、いつから始めればいい?

子供の年齢が3歳以上なら今すぐ何かを始めると良いですよ。0〜2歳の場合は教材の選択肢が限られてくるので、気になった教材だったら始めて微妙だったら3歳まで待って選択肢を広げると良いでしょう。

海外受講をする際の注意点は?

日本と同じサポートが受けられない場合がある点に注意です。海外ではタブレットの保証がなかったりオンラインコンテンツが見られない場合があります。

幼児向け通信教材おすすめ9選まとめ

幼児向け通信教材のおすすめ9選は以下の通りです。

教材は色々あるので、もしもまだ出国前なら片っ端からお試しをして子供との相性を試してくださいね。

海外に行ってしまうとお試しが出来ずにいきなり本申し込みをすることになり、すぐに辞めてしまうリスクがあります。

もう既に現地に住んでいる場合は、一時帰国の際に色々と検討してみてください。

\日本での資料請求・申し込みがおすすめ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「子供なんて海外で暮らしていれば自然と英語が話せるようになるでしょ?」→答えはNO!!!海外でもおうち英語が必要な事に気づいてからあの手この手で英語と知育に励むアメリカ在住ママグース。好きな鳥はカナダグース。

目次